|
●お届け先の都道府県(地域)によってお届け日数が変わります。
◎北海道(約7〜10日)
◎青森/岩手/秋田/宮城/山形/福島/茨城/群馬/栃木(約6〜7日)
◎東京/神奈川/埼玉/千葉/愛知/静岡/三重/岐阜/新潟/長野/山梨/石川/富山/福井(約5〜6日)
◎大阪(約4〜5日)
◎京都/奈良/兵庫/滋賀/和歌山/岡山/広島/鳥取/山口/島根(約5〜6日)
◎愛媛/徳島/高知/香川/福岡/佐賀/長崎/大分/熊本/宮崎/鹿児島(約6〜7日)
◎沖縄の離島は4〜5日
※お届け先が郡部や離島の場合は、数日延長になる場合がございます。
|
|
|
 |
CD-Rコピー |
|
1)CD-ROM・CD-DA・CD-EXTRA?
左サイドバーの黄色の部分はコピー用のボタンになります。
CD-Rコピーは下記のボタンをクリックしてください。
◎650MBもしくは700MBのCD-R(コンパクトディスクレコーダブル)コピーができます
CD-R(Compact Disc Recordable)
◎ CD-ROM・規格書Yellow Book(イエローブック)によりライセンスされている読込み専用のメディアです。パソコンなどのソフトウェアなどに使用され、最大700MB収録できます。
◎ CD-DA(CD-AUDIO)・規格書Red Book(レッドブック)によりライセンスされている音楽専用のメディアです。最大99トラック、650MB(74分)/700MB(80分)収録できます。ただし、70分を超える場合は再生できないプレーヤーがあったり、音質が不安定になると言われていますので、70分以内がオススメです。
CD-DAには、CD-TEXTやISRCなどの情報を収録することもできます。CD-TEXTはタイトルやアーティスト情報を収録し、専用プレイヤーで表示することができます。国際標準レコーディングコード(International Standard Recording Code, ISRC)は音源を識別する為のコードで、ISOで国際標準化されています。日本では日本レコード協会で管理しています。
◎ CD-EXTRA・規格書Blue Book(ブルーブック)によりライセンスされているマルチセッションメディアです。音楽CDとデータCDを1枚のメディアに収録しています。プレス依頼時にはフォーマットがCD-EXTRAである事を必ずお知らせください。
◎ HYBRID-CD・Windows用、Macintosh用のデータを1枚に収録したマルチセッションメディア(CD-ROM)です。また、標準フォーマットのISO9660で収録すると、WindowsでもMacintoshでも再生しますのでHYBRID-CDと同じように使用できます。
◎ VIDEO-CD(VCD)日本ではあまり普及していませんが、アジアではよく利用されています。MPEG1で収録され、一部のDVDプレーヤーでも再生することができますが画質は良くありません。 |
|
|
|
2)マスターについて
ほとんどのマスターからディスクコピーが可能です。
当サイトのコピー方法は、マスターディスクからデータを抜き取り、一旦イメージデータを作成します。ハードディスクからイメージデータ通りにディスクコピーを行いますので、バッファアンダーランなどの障害を起こす事は一切ございません。
マスターの作成方法によっては、イメージデータの作成ができない場合があります。イメージデータの作成ができない場合は、何かしらのエラーが発生している可能性がございますので、データの再入稿をお願いしています。当社から再入稿の指示がございましたら、速やかに再入稿されてください。
確実な方法は、イメージデータでの入稿です。ディスクエラーなどのリスク回避、納期短縮、コスト削減になりますので、イメージデータで入稿されるようにオススメします。 |
|
|
|
3)CD-Rマスターの準備ができたら
次のステップに進みましょう。
|
|
|
|